花組『元禄バロックロック』新人公演感想
花組新人公演
三井住友VISAカード シアター
忠臣蔵ファンタジー『元禄バロックロック』
作・演出/谷貴矢
新人公演担当/栗田優香
本公演の感想はこちら。
人生初の新人公演! 最高に楽しかったよ、ありがとう! 新人公演メンバー。ありがとう! 栗田先生! そしてチケットの神様!!!
あわちゃん(美羽愛)が主演を務めるので、もうこれは絶対に行かなければ!と思っていましたが、お出かけして正解でした。帰りは遅くなったけれども、翌日の仕事はちと重荷だったけど、良かったです。
これはとっとと所属を変えてもらって毎公演観劇したいところ。
なんせプロローグから泣いた。
いつもは本来の時間軸の話の最後にうるっとくるだけなのに、今回はその場面も超泣いた。2人のラブがあまりに純粋で……。
新人公演の客層は不思議な感じでした。
宝塚のシステム上、もともと役者を見るもの、という傾向が強いですが、新人公演はさらにそれが顕著になりますね。
加えて生徒の親類縁者も増えるのでしょうか、男性というよりも、おじさんがいつもよりも多かった印象です。
そして宝塚としての役者が好きで見ている人と普段は演劇を見ないけれども知り合いが出ているから見にきている人との温度差も、なんとまあ……という感じでした。オペラの動きとか(笑)。
一般発売でもぎ取ったチケットだったので、2階列最後列からはよく見えました。でもマナーモードではなくて電源を切ってね。
まずは新人公演初主演を射止めたらいとくん(希波らいと)、おめでとう! そして良かったよ!
れいちゃん(柚香光)が「刀を振るえば強いけど、本人は時計研究なんぞ暗いことが好きだから、その持ち前の思考力で復讐や仇討ちにも予め疑問がある」キャラクター造形だったのに対して、らいとくんは「不器用ながらも時計研究に励むちょっとヤンチャな武芸の達人」になっていたのがまずおもしろかったです。
だかららいとクロノスケは物語の中で復讐や仇討ちに疑問を深めていく様子が感じられました。
キラに対する愛情も若い子の青春! 謎が深いほど惹かれちゃうし、謎が解けたあとはもう大好き!というワンコが顔を覗かせていました。
銀橋で時計が未完成だったことを知ったクロノスケが隣のキラに頭を乗せるのですが、ニマニマ見てしまいました。もっともキラは押し返して、結果クロノスケは上半身を銀橋に横たえておりました。
このやり取り、かーわーいーいー!!!
らいとくんは身長が高いから、キラの顔を覗き込むように屈んだり、下から覗いたりしていて、不器用で健気な少年の恋を見ているようでした。ラブラブやんけ!
身長高いから、どこにいても本当によくわかるし、華があるし、これは真ん中に立つべき人だなと実感しました。
あと何となくですが、手を繋ぐ回数も本公演よりも多くなかったかしら? そんなことない?
めっちゃ手、つなぐやん!と思って見ていました。
終演後の挨拶では2年ぶりの新人公演の初主演がどれだけ重荷になっていたかを感じずにはいられませんでした。
途切れ途切れですが、頑張って自分の思いを言葉にしていて、えらいぞ!
タカラジェンヌのスターになるためには、単なる演技力、歌唱力、ダンス力以外にもこういうインタビューや公演後の挨拶ができる能力も必要で大変ですわ……。
最近はトップスター以外にも、スカイ・ステージで自分の思いを自分の言葉で紡がなければいけない場面が多く、そういう人間性を見てさらに沼にハマる人もいるのでしょうね(その逆もまた然り)。
その意味でらいとくんの挨拶は良かったです。クロノスケの役作りの根っこにある不器用だけど一生懸命というのが、らいとくんの中にもあるのでしょう。
お次はご本命、キラを演じたあわちゃん。
もうどこを切り取っても可愛い!という言葉しか出てこない。どの場面が舞台写真になるのか楽しみです(気が早い)。
新人公演ヒロインの単体写真が1枚しかないのは本当にもったいないと思いますよ、劇団さん!バンバン
赤いお衣装、ピンクのお衣装、回想のお衣装、どれも素敵でした。
ただちょっと気になったのはピンクのお衣装と回想のお衣装のときに胸のあわせの部分がちょっと浮いているように見えたことです。
新人公演に合わせて衣装も縮めることはあるようですが、着物は肩幅とかもあるからなかなか直すのが難しいのでしょうか。
なんせ本役のまどか(星風まどか)は宙組にいたときはあまり気づきませんでしたが(なんせデカイ男役が多い)、身長もある上に上半身の体格もわりとしっかりしていて(安定したダンスをするためには大切なことだと思っています)、ちと華奢なあわちゃんには大きかったのかもしれません。
メインビジュアルの羽織も、なんだなかまどかよりも引きずっているように見え、踏みやしないかと、ヒヤヒヤしながら見ていましたよ、特に銀橋。
あとは萌え袖になっていたのもしっかりとこの目に焼き付けました。
そんなわけで舞台写真になるなら羽織なしのメインビジュアルがいいなあと思うけど、意外と新人公演ヒロインの舞台写真はメインでない衣装のことが多い印象だからどうかなあ。
あわちゃんはビジュアルもダンスも芝居も不安要素はあまりないのだけれども、唯一歌がね……とはいえ、健闘していたと思うのは、やはり贔屓目でしょうか。
特に2回目の「夢見て恋して堕落して〜♪」のソロは良かったです。
伸び代はいっぱいあるから頑張れ。入団してから歌が上達していった娘役なんていっぱいいるからね!
やり甲斐あるぞ! 応援しています。
「デジャブ」の発音が本公演とは違いましたね。
私はずっと本公演では、わざと違う発音にすることで魔法の言葉の響きを重視したのかなと思っていましたが、新人公演では私のよく知る発音でした。
鎖国していないなら異国の言葉がそれほど不思議な響きにもならないでしょうし、わざと外した説もありましょうが、どうなんでしょうね。
もっとも「デジャブ」なんて言葉を日常生活で使う機会はあまりない上に、使うときは「既視感」と漢字に逃げているので、「デジャブ」の本当の発音はよくわからないのですか。
コウズケノスケに「ツナヨシの立場になっていたのはお前だったかもしれない」と言われたときに「そんなものいらない」とまどかもあわちゃんも答えますが、前者は権力に固執している父親に対して心底呆れているような口調であったのに対して、後者が権力に固執している父親への嫌悪感が表現されていたように思います。この違いも興味深い。
なんだかんだで父親も救いたい気持ちがクロノスケを救いたい気持ちと同じくらいあるまどかキラに対して、あわちゃんキラはクロノスケ、コウズケノスケとちゃんと優先順位があるんだなと思う。だからラブラブに見えるのよねー!
あとは真顔の演技と笑顔の演技を上手に使い分けていてキラの本音か建前かが本公演よりも明瞭になっていてよかったとフォロワーさんがおっしゃってくれて、本当にそれ! そうなんです!と興奮しました。
他の人に褒めていただけるの、とても嬉しい!!!
ありがとうございました!!!
その他特筆すべき筆頭にみこちゃん(愛蘭みこ)がいます。本役が音くり寿の美少年将軍ツナヨシです。
これがまた! すごい!!!
くりすちゃんのお役ですから、もちろん歌唱力を買われてのことなのだろうけれども、そして歌も良かったのだけれども、それプラス怪演ともつかぬあの演技もそっくりでした!
本役さんリスペクトが強く感じられました。そしてちゃんと演じ切っていました。すばらしい。
前半はともかく「だ〜か〜ら〜僕は許さない♪」からのロック(?)でヘヴィーな歌と演技を一度にこなしてしまう、この能力よ……! とんでもねぇ!
娘役なのに将軍役で、発表を見たときはきっと本人も驚いただろうけれども、とても良かったです。
あとは演出の妙だな!と感じたのはリクの場面です。
本役かがりり(華雅りりか)はサラダ(という名の「その辺の草」)を持ってきたあと、座ったまま目線の方向と包丁の向きを揃えることで、コミカルさを演出していましたが(しかしリクにとっては死活問題だし、わりと本気でも不思議ではない)、みさきちゃん(星空美咲)は包丁を持ったまま立ち上がりクラノスケに対して「貧乏なのはいい!でも腑抜けの妻はいや!」と迫る。本公演では座ったままのけぞるだけだったクラノスケも自ずと立ち上がり、後退する。
舞台を広く使った演出がとても印象に残りました。
さらにリクがクロノスケに「お見苦しいところをすいません」と言うときに、クラノスケがこっそりリクの手から包丁を取り上げ、元の位置に戻す。本公演にはないこの演出が! とても! とてもよいのです!!!(かがりりリクは自ら包丁を置く)
この手の女は自ら武器を置かない、という強い信念を感じるのです。
いや、もしかしたらそんな意味はこれっぽっちも込められていないのかもしれないけれども、私は自分から武器を手放さない女性像のインパクトの強さにやられました。
もちろんみさきちゃんの持ち味もあるのだろうけれども(かがりりリクはこっそり取り上げようものなら、また包丁を向けられそうw)、この演出はすばらしかった。心の中で拍手喝采、全私がスタオベした。
動くといえば、コウズケノスケ(侑輝大弥)のセリ上がりもツバキ(稀奈ゆい)の膝枕ではなく、太ももマッサージであったことから、ツバキがセリから降りて身体を使って演技をする箇所が増えました。
さらにツナヨシ初登場の場面において、ヨシヤスとケンペルとの言い争いも本公演とは違う動きをしていました。ケンペルとツナヨシの間に割り込むヨシヤス!
全体的に身体を使う演技、舞台を広く見せる演技が増えたと思います。
それはもしかすると大袈裟な演技になったということかもしれませんが、新人公演ならそれもアリなのなもしれません。
本役さんが技量でカバーしているところを、新人公演担当の演出家が演出でカバーしているといつのはむしろ理想なのでは?と。
問題はむしろ劇団側があわちゃんとみさきちゃんをどう育成していくつもりなのかというところだと思います。
娘役2人を競わせることについては、かつての華ちゃん(華優希)とひっとん(舞空瞳)やわかば(早乙女わかば)と海ちゃん(海乃美月)を思い出しますが、どちらも憂き目をあった人が多いような気がしてなりません。
男役スターの育成ももちろん大事だけど、娘役もしっかり計画的によろしくお願いしますよ!
とはいえ、そこにここちゃん(都姫ここ)も仲間入りしてくると思いますし、さすがに一度新人公演ヒロインを経験しているだけあって落ち着いた、安定した芝居を見せてくれました。くノ一のカエデ、よかったです。
みさこちゃん(美里玲菜)は本役も新人公演のお役も賭場の女だったので、あまりやりようがなかったかな。彼女も大切にしてくださいね、頼みましたよ。
インターネットの記事についているらいとくんとあわちゃんの写真を見ると、新人公演を思い出して、つい胸が熱くなるのですが、あわちゃんの萌え袖もばっちり映っているので、皆さんご確認あれ。超可愛いです。
あわちゃんは『はいからさんが通る』の新人公演は公演できなかったけれども、劇団としてはカウントに入っているようで、好きなお役にも挙げています。
観客初お披露目となる新人公演がこの作品であったことも恵まれていると思います。
加えてファンであるあーさ(朝美絢)の写真集にもゲスト出演しているわけですから、かなり運がいい方だと思います。
個人的には大好きな作品の新人公演のヒロインを、大好きな娘役さんが担当した上に、注目している若手先生が演出を担当し(『夢千鳥』はちゃめちゃに好きです!)、それを生で観劇できた私も相当ラッキーだったな!と。これこそまさにラッキーこいこい。ラッキーきたきた!