ゆきこの部屋

宝塚やミュージカル、映画など好きなものについて語るところ。

雪組『NOW! ZOOM ME!!』感想

雪組公演

kageki.hankyu.co.jp


望海風斗 MEGA LIVE TOUR『NOW! ZOOM ME!!』
作・演出/齋藤 吉正

 

配信BパターンとCパターンの両方を観劇しました。
結果から言えば、もう東京公演は全部Cパターンでもいいのでは?と思うくらい、だいもん(望海風斗)ときぃちゃん(真彩希帆)のコンビがすばらしかったからです。
もっとも、Cパターンを見たときは前日のBパターンを見ていて、全体の流れがわかっていて、楽しむゆとりがあったからかもしれませんが。

基本的にはヨシマサ―!怒、という感じでしたので、先に良かったと思ったところから!
オープニングの「ZUKA!ZOOM UP!!」はダサいwとは思ったものの、まあ時折宝塚はこういうのってあるよねーという感じでした。
こういうクラッシック(笑)なのも、まあ宝塚のお約束のようなものでしょう。
コンサートだから、役作りメイクというよりはみんなヅカメイクで、映像で見るとなかなかに濃いのですが、それもよかったです。宝塚を見ているという感じがしました。

ひまりちゃん(野々花ひまり)がヒロインポジションでとにかくかわいくて愛らしくて正義でした。
だいもんの隣にいても、カリ様(煌羽レオ)の隣にいても、いつだってキュートでした。好き。
というかカリ様×ひまりちゃんって新しいですな。
根っからの悪い男と純情天然ヒロインみたいで最高だな。
ツッコミがひまりちゃんだとなおよい。個人的な好みの話です。

オープニングでは、あゆみお姉さん(沙月愛奈)が下手で男役を率いて踊っているのがとても印象的でした。素敵。
上手では娘役を率いてだいもんが踊っていたので、同期のシンメトリーがすばらしかったです。
悪者女という赤いメガネ、赤いおかっぱ、赤いお衣装という役者の区別がつきにくいときにも、あゆみお姉さんはキレッキレに動いているので、すぐにわかりますね。こういうの、とても大事だと思います。
ところで、だいもんは娘役に囲まれていても「はべらせている」感があまりないのはなぜでしょうか。
例えばみりお(明日海りお)は娘役に囲まれていると完全に「はべらせている」感があるじゃないですか。
カサノヴァだから? でもだいもんだってドン・ジュアンだよ??
娘役と一緒にいるだいもんは「俺の仲間!」という感じで、むしろ男役を率いているときのほうが「はべらせている」感があるような気がします。
こりゃどういうことだ。
素敵なことに変わりはないけどな!

スーツにハットの男役、アシンメトリーのワンピースの娘役も素敵でした。
どこのナイトクラブだ?という感じでしたが、ああいう雰囲気が好きなんですよね、私。
『ワンス』を連想させるようなスーツにハットでした。
裾がアシメというのも大好物だったので、娘役もかわいかったです。みんなかわいい。
だいもんはどの場面にも出てきて、「まだかなー?」と思うことは全くなかったですね。
この場面でも娘役がずらりと出てきたときに後からやってきました。
プログラムを見てもわかるように、だいもんが出ていないのは2幕最初の「アヤナギ先生」の場面だけですな。それはそれですごい。
水分補給と着替えが大変だろうなあ。

まあ様(朝夏まなと)主演の『A Motion』もヨシマサでしたが、ここでは「アサカボーイ」「アサカガール」だったのが「ズームボーイ」「ズームガール」になっていたのもよかったかな。
「ノゾミボーイ」「ノゾミガール」だったらどうしよう、と思っていたところでした。
だったら「エースボーイ」と「エースガール」で良かったのではないかしらんと思ってしまいますが。
両作品ともにメインのお衣装は娘役はスパッツですが、必ずドレス姿の娘役を出してくれるのは嬉しいところです。
まあ、ヨシマサがおっさん感性ばりばりだから、そうなるのでしょうけれども、『MR』でドレス姿に飢えていた身としては、とても嬉しかったです。
今回もピンクのドレスがありましたね。『キラールージュ』の中詰めのような。あの衣装、好きなんだよな。

上手と下手にある「NOW!ZOOM ME!!」の文字が「ノゾミ」と光るのも天才か?!と思いました。
ああいうのを考えるのは大道具さんなのか小道具さんなのか、はたまた演出さんなのか。
多彩でないとやっていけない宝塚の裏方。すばらしい。

あみちゃん(彩海せら)のお化粧がぐんとよくなっていましたねー!
ヅカメイクがより映えるようになっていました。すばらしい。
歌唱力も上がっていた。ステイホーム中も頑張ったことが伺えて、本当に涙がちょちょぎれる。
だいもんと一緒に地元の鹿児島のお祭りで、屋台船に乗って花火を見る計画、とても素敵だと思いました。
だいもんとおでかけプランといえば、カリ様は完全にデートプランでしたね。そのまま使える。

カリ様のダーティーLEOはすばらしかったです。なぜ負けたのかわからない。
本当に格好良かった。ヒゲが最高だった。なんていうか、完全にもう悪役だった。
あの格好良さはやばいね。あふれ出る色気がすごいね。
裏ピースの映像もお茶目だよ。好き。臙脂のベロアの手袋もたまらなかったわ。
もっともなぜコナンの曲だったのかは全くわかりませんが。
コナンってエイリアンは出てこないだろう?

ピンクの髪も素敵だったわよ、カリ様!
だいもんと翔くんとカリ様が並ぶと、もう世の中のすべてを手に入れた感がたまらなかったです。
「え、俺らに落ちない女とかいるの?」みたいな。すげぇな。すげぇよ!
もう黄色い声しか出てこないよ。なんて格好良いんだよ。

ここからはきぃちゃんタイムです。
きぃちゃんが白いドレスのお衣装で、古典的に髪をまとめてアップにしている姿がとてもクラシックな娘役という感じで素敵でした。
歌唱力もさることながら、娘役としての姿勢、スタンスがにじみ出るような歌声に、なんかもう本当に感動しちゃって、涙が止まらなかったよ。
その髪飾りもだいもんに360°パノラマ点検してもらったのかね、素敵な夫婦だよ。
ラプンツェルの曲では途中からだいもんも出てきてデュエット。光の中で振り返って笑顔でいることが稀なだいもん(笑)。
夢々しいデュエット曲が少なかったということからの選曲だそうです。
そうね、デュエットというと「焦燥と葛藤」みたいな戦いソングか、悲しい別れの曲が多かったからね、あなたたち……。

きぃちゃんが「望海さんは私の王子様」と言った後に、観客に向かって「みなさんにとっても望海さんは王子様ですよね」と言ってくれたのがすごいよかった。
私だけの望海さんにしないところがすごいよかったし、きっときぃちゃんもどちらかといえば、こちら側の人間なのだろうと思いました。
「王子様」と「おじさま」と聞き間違えるだいもんはどうかと思ったけれども、あれも照れ隠しだったのかな。
本当はもう! 覚えているくせに! みたいな。
あそこのやりとりのだいきほは多幸感に溢れていたな。
夫婦の会話は家でやれって? 彼女たちにとってここが家なのよ!

感動するのは、きぃちゃんのディナーショーの「ミーアンドマイガール」「顎で受け止めて」が、今回のデュエット曲「ランベスウォーク」の壮大な前振りのように見えるところ。二人で歌う「ランベス」最高でした。
そしてだいもんが自己紹介するとき「雪の中に輝くダイヤモンド」と説明するのですが、これもきぃちゃんがディナーショーで歌った「ダイヤモンドはベストフレンド」を連想させて、すごくよい。
友情というのか、愛情というのか、戦士の絆というか、本当にすばらしい。二人の結束がよくわかる。
そして『エリザベート』の「私が踊るとき」。個人的な好みからいえば、この曲は東宝版の方が好きなのですが、この二人で聞けたことがとても幸せでした。ありがとう!
できればもう1曲、『スカピン』の「あなたこそ我が家」も聞きたかったよ!
だってウエディングを連想させる白いお衣装来ているじゃないの、二人とも! やりましょうよ!
だいきほで『エリザベート』『スカピン』が見たいと思ったことはないのですが、曲を聴くことができて本当によかったです。

トークのお題「トップコンビの素敵なところ」は最高でしたね。髪飾りパノラマ点検という話も素敵でしたが、「のぞみさん」「まあやちゃん」という呼び方の話も、言われてみれば!という感じで改めてこのトップコンビのすばらしさが伝わってきました。
「きぃちゃんは星組? 雪組?からの輸入かな」と、さらりと「昔から知っている女性」というくくりに入れてマウントとってくるだいもん、好きですー><
しかし、恥ずかしいのか、照れ隠しなのか、途中から「私、これ一人で聞いていていいのかな」「どこかで聞いているかな」と繰り返すだいもん。
今回の舞台稽古で「すごい歌唱力」であることを再認識しただいもんが「どこから声出しているの?」ときぃちゃんに聞いたというエピソードもほのぼのしました。
研18になっても、相手が下級生であっても、貪欲に学ぼうとするだいもんの姿勢も拍手ものですね。
ちなみに腰のあたりから声を出している、という回答だったとか。どういうことよw
しかし映像を見ていて思ったのは、歌っているとき、確かにきぃちゃんはお腹のあたりが動いているようにも見えるから、やっぱり喉から声を出しているのではなくて、お腹から声を出しているのよね。すごい。
これはトレーニングの賜物だろう。私も声を使う職業だからボイストレーニングしたいよ。

だいもんのソロ曲リクエストは「ひとかけらの勇気」「かわらぬ思い」「愛の旅立ち」の3曲でしたが、まさか「かわらぬ思い」が聞けるとは思わなかった……すごい感動しちゃったよ。
実はこの曲、ずっと覚えていたのですが、なんの曲だったのか、いまいち思い出せない期間が長くて、今回のステイホーム中に(別にステイホームせずに普通に働いていたのですが)『ブラック・ジャック』だったことが判明したという個人的な経緯もあって、感動しちゃったよ。

最後にきぃちゃんがメインのお衣装で出てきてくれたこともとても良かったです。
髪形も超絶キュートでしたし、ピアスも「NZ」「M」というドデカアルファベットがしっかり映像にも写っていましたよ。溢れだす愛がすばらしい。

とにかくきぃちゃんが出てきてからが本番!という感じで、だったら1幕から出せばいいのではないか?と思うほどでした。
AパターンとBパターンがどれほど違うかはわかりませんが、これはもしかしたら1幕は全部々なのでしょうか。
と、いうことは2幕だけだったら、AもBもCも円盤になるのでしょうか。
そうだといいなあ。とにかく宝塚の曲を歌っているだいもんときぃちゃんが良かったです。


と、いうわけで、思ったよりもたくさん良かったこと、楽しかったことがあってよかったです。
その半分がだいきほの話だから、やはり東京は全部Cパターンでもいいのではないかと思うくらいですが。

あまり話にも出てこなかったことからもわかるように、1幕のバブル、2幕のパロディはなんていうかヨシマサがやりたいことをやっただけという感じがして、とても残念でした。
そもそもプレ退団公演で演出家の先生がやりたいことをやるってどうなんだろう。

これは人によって様々だろうけれども、私はタカラジェンヌが歌う歌謡曲が聞きたいのではなくて、彼女たちが歌う宝塚の曲を聞きたい。
『A Motion』のときは、まあ様の生まれた年代しばりというくくりがあったし、『Delight Holiday』のときも令和になって平成の振り返りという位置づけがあったけれども、なんていうか今回はでたらめでしたし。
なんならバブルの曲でさえないものもあったような。
生まれてさえいなかったはずの派手なバブルのお衣装が似合うのはさすがタカラジェンヌなんだけど、これは観客のターゲットまで絞ってしまうのではないか、と危惧するような場面でした。
そしてまたこの場面が長い。

長いといえば2幕のパロディも無駄に長い。
韓国や台湾でライブ中継されているのに「純日本人」という台詞をトップに言わせるのは心底どうかと思っています。
しかも2回も言わせましたからね。
もとの作品をまともに換骨奪胎さえしておらず、ただ底の浅い笑いをとるためにつなげただけ、圧倒的な歌唱力によってのみ保っている場面だったと思います。
2015年のタカスぺでも雪組は『星逢一夜』と『アルカポネ』のパロディをやりましたけれども、全然質が違いました。
一言でいってしまえば、おちょくるところが間違っているのです。
笑いをとりにいくポイントがずれているというか。
とても見るに堪えられなかった。
唯一、新選組がマシンガン銃をもってヴェルサイユ宮殿を目指すというところだけがうまかったな、と。
感想は人ぞれぞれでしょうけれども、私はこの場面をやるくらいなら、もっと花組時代の曲、宝塚の曲を歌ってくれた方がずっと嬉しかったです。

あと映像がちょっとうるさいような気もしました。まあ大きなホールでやることが前提だったから仕方がないのかもしれませんが。

Aパターンも見る予定ですが、このバブルとパロディは変わらないだろうから、ちょっと見るのがつらいかな、と思っている所存でございます。